2008-10-13
10月13日
日記 | |
草原採取道具と野営道具リベンジ準備のこと
二週間ほど前に強化・新調を企てて失敗してしまった、草原採取道具の四ツ風『花信風』と野営道具の二ツ風『追風』。
素材枠、AP、料理、調合道具を借りる都合、それらが揃ったので再度『風』達を召喚することにしました。
今回のお料理は、前回失敗してふてくされている私にメイエルさんが送ってくれたスープ。味噌、という調味料を使っているらしいです。
〈赤クマウサギシチュー〉食品(2)/15/9/0/無/ウサギの肉系。熊の毛皮をだし汁にしたウサギ肉のみそ汁。 シチューは嘘。
レシピ:{ウサギの肉+黒クマの毛皮}
何だか野趣溢れる味わいで、力が湧いてきました。技力がアップ!
それからザリスさんに頼み込み、毎度ながらの紀元槍エミュレータをお借りします。
〈紀元槍エミュレータ〉道具(5)/23/16/7/水/調合道具。世界系の法則を変換するプライオリティエンジン、そのエミュレータ。ザリスのサインつき。
レシピ:{小型錬金鍋+{影クモの糸+影クモの糸+影クモの糸+{影クモの糸+影クモの糸+影クモの糸+揺れる水}}+{影クモの糸+揺れる水}}
これで準備は整いました。
草原採取道具調合のこと
いよいよ調合です。まずは双眼鏡をメインに、草原の採取道具を作る事にします。
レシピとしては、双眼鏡に、影クモの糸を二本、そして前もって作っておいた以下の魔力珠を調合します。加工値は14の調合になります。
〈物語の刃〉道具(4)/0/4/6/風/魔力珠系。架空の言葉に力がないとは限らない。真実だけが世界を抉るわけじゃない。
レシピ:{純理力珠+優しい風+優しい風}
〈真空射抜ク声〉道具(4)/0/4/6/風/魔力珠系。無を貫けと東の国の若者が叫んだ。
レシピ:{純理力珠+優しい風+優しい風}
体調を整え、精神を集中し、槍を励起させ――
ダイス:「31」個
/4/4/5/7/7/7
/7/6/4/5/8/7
/3/B/4/3/8/6
/3/2/6/9/7/B
/1/1/4/9/2/6
/5/
難易度:「7」
目標値:「14」
達成値:「14」
アクシデント:「2」
☆ 作成時間を延長しました。
☆ 【魔法力】を使用しました。
★ アクシデント:2点のダメージ!
☆ 〈四ツ風『花信風』〉の作成に成功しました。
成功しました!
槍で突いた双眼鏡が圧縮されるように小さい球体になり、一瞬膨らみ弾けるように消失。その時起きた風圧が魔力珠に触れそれらを溶かし、マナと紀元のエネルギーを全て抱いて一陣の風となり、工房内でしばし吹き荒れた後、槍の先端で安定しました。心なしか野の匂いがする風、『花信風』の完成です。
野営道具調合のこと
続いて、一休みし、寝袋をメインにした野営道具の調合をします。余談ですが、休息するたびに高確率で魔法力が回復して、性格変更で心力をあげたことが良かったと思います。
レシピは、寝袋に影クモの糸を一本、真珠貝を一枚、それに前もって作っていたこれを混ぜます。
〈糸雲の影〉道材(3)/6/6/6/風/道具強化材:クモの糸系。一瞬の影が私たちの上を走った。私たちは歓声を上げてそれを追いかけた。
レシピ:{影クモの糸+影クモの糸+優しい風+優しい風}
今度は13調合です。紀元槍エミュレータにより、素材を含んだ空間の法則を操作し、言理的に組み替え融合させます――
ダイス:「31」個
/6/5/2/9/4/7
/B/1/6/8/5/5
/1/9/1/7/7/2
/5/5/B/7/2/6
/3/6/5/2/7/6
/7/
難易度:「6」
目標値:「13」
達成値:「18」
アクシデント:「3」
☆ 作成時間を延長しました。
☆ 【魔法力】を使用しました。
★ アクシデント:7点のダメージ!
☆ 〈三ツ風『追風』〉の作成に成功しました。
成功! 寝袋の回復性、影クモの糸の強靭性、真珠貝の流体により移動する性質、そして風。それらを抽出しまとめあげ、一筋の風へと安定させることができました。
七ツ風初代完成のこと
錬金術により、七ツ風の主シャーネス様が操る風の力の一部を呼び出し、行使しようという私の夢。その初代セットが、一通り完成しました。
〈一ツ風『颶風』〉武具(7)/35/15/15/風/武具:弓矢系。七ツ風の主シャーネスの操る風、その颶風。荒れ狂う風が立ち塞がるものを一瞬にして薙ぎ倒す。
〈二ツ風『向風』〉道具(4)/11/14/10/風/捜索道具。七ツ風の主シャーネスの操る風、その向かい風。真正面から吹きつける風が、新たな試練を運んでくる。
レシピ:{{香り玉+{純理力珠+優しい風+優しい風+優しい風}}+幻想の粉+幻想の粉+幻想の粉}
〈三ツ風『追風』〉道具(4)/13/13/7/風/野営道具。七ツ風の主シャーネスの操る風、その追い風。世界が後押ししてくれる。私はまだ歩き出せる。
レシピ:{寝袋+{影クモの糸+影クモの糸+優しい風+優しい風}+影クモの糸+真珠貝}
〈四ツ風『花信風』〉道具(4)/8/14/12/風/《草原》の採取道具。七ツ風の主シャーネスの操る風、その花信風。花告げの風が、野にある物の在り処を知らせる。
〈五ツ風『季節風』〉道具(4)/14/13/7/風/調合道具。七ツ風の主シャーネスの操る風、その季節風。時の移ろいを司る風が、万物を変容させる。
レシピ:{{小型錬金鍋+{{影クモの糸+影クモの糸}+優しい風+優しい風}+影クモの糸+影クモの糸}}
〈六ツ風『旋風』〉防具(6)/49/13/3/風/防具:盾系。七ツ風の主シャーネスの操る風、その旋風。クロネと名付けた自律小型竜巻が害意あるものを阻む。
レシピ:{革製の丸盾+{殺人ビートルの殻+{白い砂+白い砂+白い砂+白い砂+白い砂}+{白い砂+優しい風}}}
〈七ツ風『疾風』〉道具(3)/2/14/14/風/儀式道具。七ツ風の主シャーネスの操る風、その疾風。天地海を駆け巡った風は、内に元素を蓄える。
これで、一揃いです。
……まだ、未完。きっと永遠に、未完。けれど、一区切りに辿りついたことに、感慨があります。
いつも雲間から私達を見守り、風の手で私達を抱いてくださるシャーネス様。そこに、少しでも近付けた気が、します。錬金術を学び始めてから――いえ、心の奥ではもっと幼い頃から夢見ていたこと。その、まだ幼稚ながらも、第一の実現です。
これらを完成することができたのは、様々な方の助けがあってこそです。素材をくださった方々、有益な示唆を与えてくださった方々、直接交流は無くとも参考とする資料をまとめてくださった方々、主に使った調合道具である紀元槍エミュレータを貸してくださったザリスさん、私を錬金術師にしてくださった教授方、それを許してくれた家族、他にも私に直接間接を問わず影響を与えてくださった皆さん。この場を持ってお礼を言わせていただきます。本当にありがとうございました。
これからのこと
七ツ風、完成、してしまいました。
これからどうしましょう?
ゆっくり、考えてみようと思います。
おまけ調合のこと
余った影クモの糸にマナを混めてザリスさんに売りました。一緒に双眼鏡強化に使ったようですが、失敗してしまわれたそうで、残念です。
〈笑った黒猫のヒゲ〉道材(2)/3/5/6/風/道具強化材:クモの糸系。ぴくりと震えたその電波が、私の心に伝播した。
レシピ:{影クモの糸+優しい風+優しい風}
〈泣いた白猫のおっぽ〉道材(2)/3/5/6/風/道具強化材:クモの糸系。くたりと泣いた尾の悲しさが、私の心も凪がせてしまう。
レシピ:{影クモの糸+優しい風+優しい風}
旧野営道具売却のこと
〈大ガラス海カタツムリ〉道具(3)/5/13/9/風/野営道具。普段は小さく透明な巻貝の殻だが、水を垂らすと家程の大きさになる。中で眠ると動物と話せる夢を見る。
レシピ:{{寝袋+{純理力珠+湿った風+湿った風}}+綺麗な貝殻}
以前作った、野営道具。これを売りに出したところ、すぐにカナリアさんが買い手になってくださいました。気に入ってくださったようで、売り手としてもとても嬉しいことです。